HGUC リック・ドムⅡ(ツヴァイ) 2023年02月02日 カテゴリ:HGポケットの中の戦争 ■基本工程 仮組み→改修→表面処理400番ペーパー(ゲート処理、ヒケ処理、パーティングライン消し、合せ目消し)→800番(表面処理)→1000番サーフェイサー→塗装→すみ入れ→デカール貼り→つや消しトップコート組み上げ→最終チェックの手順で製作しています。 ※改修点などは画像をご覧ください。 【HGUC リック・ドムⅡ(ツヴァイ)】の続きを読む
HGUC アンクシャ 2022年12月06日 カテゴリ:HGユニコーンガンダム ご依頼品(神奈川県Y様)■基本工程仮組み→改修→表面処理400番ペーパー(ゲート処理、ヒケ処理、パーティングライン消し、合せ目消し)→800番(表面処理)→1000番サーフェイサー→塗装→すみ入れ→デカール貼り→つや消しトップコート組み上げ→最終チェックの手順で製作しています。 【HGUC アンクシャ】の続きを読む
HGUC ガザC 2022年11月15日 カテゴリ:HGZガンダム ■基本工程 仮組み→改修→表面処理400番ペーパー(ゲート処理、ヒケ処理、パーティングライン消し、合せ目消し)→800番(表面処理)→1000番サーフェイサー→塗装→すみ入れ→デカール貼り→つや消しトップコート組み上げ→最終チェックの手順で製作しています。 【HGUC ガザC】の続きを読む
HGUC ローゼン・ズール 2022年11月11日 カテゴリ:HGユニコーンガンダム ■基本工程 仮組み→改修→表面処理400番ペーパー(ゲート処理、ヒケ処理、パーティングライン消し、合せ目消し)→800番(表面処理)→1000番サーフェイサー→塗装→すみ入れ→デカール貼り→つや消しトップコート組み上げ→最終チェックの手順で製作しています。 モノアイはHアイズで可動式に改修しました。その他筋彫りの彫り直しや関節の調整など行っています。 【HGUC ローゼン・ズール】の続きを読む
HG Rジャジャ 2022年10月30日 カテゴリ:HGZZガンダム ■基本工程 仮組み→改修→表面処理400番ペーパー(ゲート処理、ヒケ処理、パーティングライン消し、合せ目消し)→800番(表面処理)→1000番サーフェイサー→塗装→すみ入れ→デカール貼り→つや消しトップコート組み上げ→最終チェックの手順で製作しています。 ・モノアイ周辺は自作Hアイズ取付(取り外し可動は出来ません) ・スパイクアーマーは中に真鍮線を仕込み尖らせました。 ・筋彫りの彫り直しbr> ・クリアランス調整 【HG Rジャジャ】の続きを読む
HG シュツルム・ディアス アムロ機 2022年10月23日 カテゴリ:HGZZガンダム 今回は小説に登場したシュツルム・ディアスのアムロ機を製作しました。 久しぶりにプロポーションの改修、ディテールの追加を多数行いハイディテールに仕上げてみました。 ■基本工程 仮組み→改修→表面処理400番ペーパー(ゲート処理、ヒケ処理、パーティングライン消し、合せ目消し)→800番(表面処理)→1000番サーフェイサー→塗装→すみ入れ→デカール貼り→つや消しトップコート組み上げ→最終チェックの手順で製作しています。 ・各所筋彫りを追加 ・各所市販ディテールアップパーツなど取付け ・腰前面アーマーは3mm延長 ・腹部は後部のみ4mm延長後ろに仰け反らない様にすると共に前傾させています。 これにより自然な立ち姿が可能になりました。 ・マシンガン砲を追加で製作 ・外れやすいパーツは接着しています。 ・ホワイト部分はRGっぽく2色で塗り分け ・クリアランス調整 ・後ハメ加工(関節部など強度や保持力が落ちる箇所はしていません) ・各部調整、筋彫り彫り直しなど行っています。 ・撮影中の塗装の剥がれ防止の為画像には一部マスキングテープを貼り保護しています。 【HG シュツルム・ディアス アムロ機】の続きを読む
HG アッシマー 2022年09月28日 カテゴリ:HGZガンダム ■基本工程 仮組み→改修→表面処理400番ペーパー(ゲート処理、ヒケ処理、パーティングライン消し、合せ目消し)→800番(表面処理)→1000番サーフェイサー→塗装→すみ入れ→デカール貼り→つや消しトップコート組み上げ→最終チェックの手順で製作しています。 ・モノアイはHアイズ取り付け ・クリアランス調整 ・後ハメ加工(関節部など強度や保持力が落ちる箇所はしていません) ・各部調整、筋彫り彫り直しなど行っています。 【HG アッシマー】の続きを読む
HG シュツルム・ガルス 2022年09月17日 カテゴリ:HGユニコーンガンダム ■基本工程 仮組み→改修→表面処理400番ペーパー(ゲート処理、ヒケ処理、パーティングライン消し、合せ目消し)→800番(表面処理)→1000番サーフェイサー→塗装→すみ入れ→デカール貼り→つや消しトップコート組み上げ→最終チェックの手順で製作しています。 ・クリアランス調整 ・後ハメ加工(関節部など強度や保持力が落ちる箇所はしていません) ・各部調整、筋彫り彫り直しなど行っています。 【HG シュツルム・ガルス】の続きを読む
HG メッサーラ 2022年09月09日 カテゴリ:HGZガンダム ・モノアイはHアイズ取り付け ・センサーはHIQパーツのメタリックシール貼付 ・腕のビーム砲、股間の目などはシルバー→各クリアー色で艶ありギャンディ塗装 ・クリアランス調整 ・後ハメ加工(関節部など強度や保持力が落ちる箇所はしていません) ・各部調整、筋彫り彫り直しなど行っています。 ・ディスプレイベースはゲート、ヒケ、パーティングラインを処理した後つや消しトップコート ・撮影の為変形させましたが塗装デカールのはがれの恐れがあるのでおすすめ出来ません。 ・大型モデルで小さめのMGくらいの大きさがあります。 【HG メッサーラ】の続きを読む