
基本工程仮組み→改修→表面処理400番ペーパー(ゲート処理、ヒケ処理、パーティングライン消し、合せ目消し)→800番(表面処理)→1200番サーフェイサー→塗装→すみ入れ→デカール貼り→つや消しトップコート組み上げ→最終チェックの手順で製作しています。
基本工程
仮組み→改修→表面処理400番ペーパー(ゲート処理、ヒケ処理、パーティングライン消し、合せ目消し)→800番(表面処理)→1200番サーフェイサー→塗装→すみ入れ→デカール貼り→つや消しトップコート組み上げ→最終チェックの手順で製作しています。
改修
・メガビームライフルはキットでは脇の下に構える様になっていますがバックパックや腰アーマーに干渉してしまうので持ち手を製作し外側に構える形にしました。
・ビームライフルはメガビームライフルと連結させました。
・腰は武器の重さでのけぞってしまうのでスペーサーをかまして下がらないようにしています。
・展示にはアクションベース2をお勧します。
・メガビームライフルの持ち手の取付ピンは真鍮線で強化
・変形させる場合はデカールや塗装の剥がれにご注意ください。
塗装
マスキングと合わせ目消しが多く大変でした。MRカラーを中心に使用しています。スミイレはエナメルでトップコートはつや消しです。
デカール
ガンダムデカールZガンダム用他を使用しました。マークセッター、マークソフターで密着させています。
仮組み→改修→表面処理400番ペーパー(ゲート処理、ヒケ処理、パーティングライン消し、合せ目消し)→800番(表面処理)→1200番サーフェイサー→塗装→すみ入れ→デカール貼り→つや消しトップコート組み上げ→最終チェックの手順で製作しています。
改修
・メガビームライフルはキットでは脇の下に構える様になっていますがバックパックや腰アーマーに干渉してしまうので持ち手を製作し外側に構える形にしました。
・ビームライフルはメガビームライフルと連結させました。
・腰は武器の重さでのけぞってしまうのでスペーサーをかまして下がらないようにしています。
・展示にはアクションベース2をお勧します。
・メガビームライフルの持ち手の取付ピンは真鍮線で強化
・変形させる場合はデカールや塗装の剥がれにご注意ください。
塗装
マスキングと合わせ目消しが多く大変でした。MRカラーを中心に使用しています。スミイレはエナメルでトップコートはつや消しです。
デカール
ガンダムデカールZガンダム用他を使用しました。マークセッター、マークソフターで密着させています。
コメントする