今日ヤバいザクに会った

制作したガンプラ作品をUPしています♪


     
      
      
    オークション情報♪ 
       12/25 HGジョニーライデンゲルググ出品中solud-ot
       12/15 HGシャア専用リックドム出品中solud-ot
            12/07 HGガンキャノン(ククルス・ドアンの島版)出品中solud-ot
       11/30 HGゲルググマリーネ出品中solud-ot
            11/22 HGフルアーマーガンダム出品中solud-ot
            11/22 HGバッシュ出品中solud-ot
            10/15 MG リ・ガズィ出品中solud-ot
      
          09/23 RE ガンキャノン・ディテクタ ー出品中solud-ot
            09/06 MG 黒い三連星ザク 出品中solud-ot
            
    08/20 MG ザクキャノン出品中solud-ot
            07/16 MGZガンダムVer.K.a出品中solud-ot
         
          
        

    IMG_0835[1]
    HG シナンジュ・スタイン ガンダムヘッド
    シナンジュスタインにガンダムヘッドを合わせカラーリングをνガンダム風に仕上げてみました。
    ■基本工程
    仮組み→改修→表面処理400番ペーパー(ゲート処理、ヒケ処理、パーティングライン消し、合せ目消し)→800番(表面処理)→1000番サーフェイサー→塗装→すみ入れ→デカール貼り→つや消しトップコート組み上げ→最終チェックの手順で製作しています。
    【HG シナンジュ・スタイン ガンダムヘッド】の続きを読む

    IMG_0755
    ■基本工程
    仮組み→改修→表面処理400番ペーパー(ゲート処理、ヒケ処理、パーティングライン消し、合せ目消し)→800番(表面処理)→1000番サーフェイサー→塗装→すみ入れ→デカール貼り→つや消しトップコート組み上げ→最終チェックの手順で製作しています。
    ■改修
    ・モノアイはHアイズと丸モールドに交換
    ・顎はほとんど引けないので可動範囲拡大
    ・後頭部の軸が丸見えになったのでカバーを制作
    ・肩は奥まで差し込める様に削り込み胴体と肩の隙間を狭くしました。
    ・胴体の可動軸は延長し真鍮線で強化多少前屈の可動範囲拡大と胴体の延長効果
    ・首周りはプラバンで1mm高くしました。
    ・ビームライフルのスコープにアイズ取付
    ・股関節は前方に移動
    ・足首は軸に他キットのパーツを咬ませて延長
    ・胴体、腰の合わせ目も消しています。
    【HG 1/144 ジョニーライデン専用ゲルググ】の続きを読む

    IMG_0717[1]
    ■基本工程
    仮組み→改修→表面処理400番ペーパー(ゲート処理、ヒケ処理、パーティングライン消し、合せ目消し)→800番(表面処理)→1000番サーフェイサー→塗装→すみ入れ→デカール貼り→つや消しトップコート組み上げ→最終チェックの手順で製作しています。
    ■改修
    ・モノアイはHアイズと丸モールドに交換
    ・顎はほとんど引けないので可動範囲拡大
    ・後頭部の軸が丸見えになったのでカバーを制作
    ・胴体の可動軸は延長し真鍮線で強化多少前屈の可動範囲拡大
    ・ビームバズーカは真鍮線と手のひらをつなぐ形にして保持力UP
    ・ビームバズーカのスコープにライトレンズ取付
    ・手首はモールド掘り直し自然な形状に整形
    【HG 1/144 シャア専用リックドム】の続きを読む

    IMG_06710
    ■基本工程
    仮組み→改修→表面処理400番ペーパー(ゲート処理、ヒケ処理、パーティングライン消し、合せ目消し)→800番(表面処理)→1000番サーフェイサー→塗装→すみ入れ→デカール貼り→つや消しトップコート組み上げ→最終チェックの手順で製作しています。
    【HG 1/144 ガンキャノン(ククルス・ドアンの島版)】の続きを読む

    IMG_0636
    ■基本工程
    仮組み→改修→表面処理400番ペーパー(ゲート処理、ヒケ処理、パーティングライン消し、合せ目消し)→800番(表面処理)→1000番サーフェイサー→塗装→すみ入れ→デカール貼り→つや消しトップコート組み上げ→最終チェックの手順で製作しています。
    ■改修
    ・モノアイは丸モールドに交換
    ・モノアイは可動式に改修(爪楊枝などで動かしてください)
    ・上腕のバーニアは一旦削り取り市販パーツ取付
    ・ランドセルアンテナは真鍮線に交換
    ・腰は軸延長。引き出して前屈、後屈させることが出来ます。
    ・股関節は前、上に移動
    【HG 1/144 ゲルググマリーネ 塗装済完成品】の続きを読む

    このページのトップヘ